Q&Aコーナー
Q. 不燃テントとはなんですか?
A. 国土交通省による「不燃材料認定」を得たテント生地のことを指します。
不燃材料の定義は以下の通りです。
①加熱開始後20分間燃焼しない。
②防火上有害な変形、溶融、亀裂その他の損害を生じない。
③避難上有害な煙又はガスを発生しない。
Q. 不燃テントにはどんな加工がしてありますか?
A. 不燃テントの原材料はガラス繊維100%です。
塩ビ加工よりもより強い耐火性を持ちます。
Q. 不燃テントの生地は、どのような現場で使われるのでしょうか?
A. 不燃テントが使われる現場は基本的に、防火指定地域に入る場合は不燃テントを使用します。
特に、テント倉庫、工場内間仕切り、クリーンルームテントなど産業施設さまでの施工の際に
不燃テントを使用することが多いです。
Q. 不燃テントと防炎テントの違いはなんですか?
A. 不燃テントは、テント生地の基となるガラス繊維が燃えぬけない規格で作られています。
一方、防炎テントは、テント生地に塩ビ加工をしているため、自然に火が消えるように作られています。
Q どのように問い合わせすればいいですか?
A 電話またはメールでお問合せ下さい。
電話:052-251-6731 (朝9時~18時ごろまで)
メール:info@08tent.co.jp
第2土曜日・日曜日・祝日以外は基本対応させていただきます。
Q 問い合わせをする場合に準備しておきたい情報は?
A お問い合わせをいただく場合には、
①テントのサイズ、仕様、使われる用途
②施工する現場の場所
③現場のイメージ図、図面、お写真など
の情報がございますとよりスムーズにお見積りの作成が可能です。
Q テント生地のみの購入も可能ですか
A はい、可能です。弊社では、販売から施工まで一貫しておこなっているため、生地のみのご相談も承っております。
一例ではありますが、下記のような生地をお客様のご希望に合わせてご提案させていただいております。
不燃テント生地をお求めでしたら、弊社までお問い合わせください!